おはようございます。
1月は少し多忙のベルです。
どっちや。
今回は、ゲーム界隈でもよく見かける“リメイク“でございます!
過去に公開した記事を、より見やすく修正・加筆するという戦法に手を染めてみました。
色々なことにトライするのも良かろう・・・。
そうだ紳士!!
先日の日経新春杯、なんと的中したんですよ!!
おお!!
それで、いくら儲かったんだい??
あ、そうそう紳士!
昨日、仁王2の悟りの夢路をクリアしたんですよ!
そ、そうか。
で、どんなビルドで育てているんだい?
あ、そういえば紳士!
2月のはじめに連休があるんですよ!!
そ、それは良かった。
で、どれくらいの休みがあるんだい??
それでね紳士!
今朝ウチの犬が――
ねえ、どうしてきちおさんを無視するの?
先日 Kindleで購入した、文章力をあげるための書籍。
非常にタメになる知識が多く、分かりやすく解説されていて一気に読み進めてしまいました。
そこで得た知識が1つ。
それは・・・
“文章が長い、一文が長い” というのはNGということ。
「分かりやすく面白い文章を書く上で、ダラダラとした文章は読み手を飽きさせる。」
ほうほう・・・・・。
コレは試してみる価値が大いにあるぞ!
確かに今までは無駄な文が多かったのかもしれない!!
なので、自分もなるべく必要のない文章を切ってみることにチャレンジします!!
















★Afterword
幼い頃、じゃんけんをする時に指を三本出して、
「これはチョキとパーのハイブリッドだから最強」
みたいな謎の理論を引っ提げてましたね。
家から学校が近いからと、なぜか自慢気になってた小学生の自分。
あゝ 懐かしき二宮金次郎の銅像。(夕方に見ると不気味)
あゝ 懐かしき給食のコッペパン。(レーズン入りは嫌いだった)
あゝ 懐かしき体育のドッヂボール。(顔面はセーフ)
あゝ 懐かしき赤井先生。 (怖かった)
それでは、また次の記事もよろしくお願いします。
あざざっした!