こんにちは。
紳士と同じく、セカンドキャラを作ってFF14を満喫しているベルです。

「セカンドとは言わせない。」
釣りは楽しいよ!!!
今回は、紳士に合わせて、これからFF14を始めようかと思っている方への記事となります。
まずFF14は月額課金のオンラインゲームです。しかしフリートライアルを利用する事で、一定の範囲まで無料でプレイする事ができます。 詳しくはFF14の公式サイトをご覧下さい。
https://www.finalfantasyxiv.com/freetrial/
①データセンター(DC)を選ぶ。
紳士やLaGメンバーが活動しているところは、Elemental (データセンター) になります。
データセンター(DC) はGaia ・ Mana ・ Elementalとあるんですが、その中のElementalになります。
釣りは楽しいよ!!!
②ワールド(鯖) を選ぶ。
Elemental を選択すると、ワールドがAegis / Atomos / Carbuncle / Garuda / Gungnir / Kujata / Ramuh / Tonberry / Typhon / Unicorn と表示されます。
この中のAtomos というワールドを選択すれば紳士やLaGメンバーに会うことができます。
※DCや鯖を後に変更する場合は、お金がかかってくるので注意!
※ちょうど今、Atomos は優遇ワールドに指定されており、経験値が2倍になるなどの様々な恩恵を受けることができます。
釣りは楽しいよ!!!
③クラスを選ぶ。
キャラクターを作り終えると、ゲーム開始時のバトルクラスを選択することになります。
自分のやりたいと思ったジョブで始めるのが1番です。いつでもクラスをチェンジできるようになるので。
- 剣術士、斧術士 → タンクと呼ばれるPTに置いて、敵からの攻撃を受け止める役割を担います。
- 格闘士、槍術士、弓術士、呪術士、巴術士 → DPSと呼ばれるPTに置いて、火力を出して敵を手早く殲滅する役割を担います。
- 幻術士、巴術士 → ヒーラーと呼ばれるPTに置いて、傷付いた仲間に回復魔法を施す役割を担います。
※巴術士はレベルを上げる事でヒーラーとDPSに派生する特殊なクラスになります。
※初期では選択できないけれど、ストーリーを進めることで解放されるクラスが存在しています。
最後に。
FF14は、戦闘が好きな方には高難易度コンテンツが存在しますし、戦闘があまり好きではない方にも釣り・物作り・麻雀・キャラのコーディネートなど幅広い遊び方があります。
ストーリーも序盤は大変ですが、進めるごとに面白さが加速することでしょう。

こちらの動画もお役立てください。
☆40:00〜 初期設定をイジイジ。
それでは、長くなりましたが サラダバー!

(Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.)
釣りは楽しいよ!!!