おはようございます。
今は学校の図書室で “マギ”を読み進めているんですが、いやはやコレが面白い…
何と言ってもキャラクターが魅力的!
“ゴルタス“に”大聖母“、”マタル・モガメット“に”シバ“・・・ 直近だと “李 青龍“もイイですね!
(‘-‘ )………。

ついにやってやったぞ!!
よっ! Taikoubou!!
☆
ダンジョンにも少し慣れてきた頃かと思うので、タンク及び近接DPS (FC内は竜騎士が多いイメージ) の人に向けて一言。
“スタン” を使いこなせればカッコイイぞ!!
★スタンとは → 敵の範囲攻撃などの詠唱を途切れさせ、行動を止めるアクションスキル。
※同じ敵に連続してスタンを入れると 徐々に耐性が付いて効きにくくなるので注意!
タンクの人は “シールドバッシュ” と “ロウブロウ” でスタンを入れる事ができます。


近接DPSの人は コチラの “レッグスウィーブ” というスキル!

☆
これによって、範囲攻撃を避ける必要がなくなり 少しスムーズになります。
基本的にボスにはスタンが入らないので、ソコは押さえておくべし! (スタンが入るボスもいます)
☆
ただ、タンクとDPSのどちらがスタンを入れるか の判断が難しいので、基本は範囲攻撃を避ける事を意識しよう!
さてさて、それでは 本日の アーカイブでございます。
★1:30:40 〜 トトラクの千獄 へ突入

☆
トトラクで押さえておく点は大きく3点!
①魔導フォトセルを忘れずに回収しよう。
②ボス3のグラフィアス戦では、外周にコチュー繭が並んでいるので、遠距離攻撃でコレを破壊しておくと楽チン。※正直、破壊しなくても問題はない。
③同じくボス3のグラフィアス戦では、途中で”グラフィアスの毒尾” が攻撃できるようになるので、優先して破壊しよう。※DPSはLBを撃つのもアリ!
☆
最後にひとつ、今回のアドバイスコーナー!! (果たしてそんなコーナーが今まで存在したのだろうか)
☆
「リテイナーを活用しよう!」
冒険をする際に役立つシステムが、FF14には たくさん用意されています!
その中の1つに “リテイナー” という従順なパートナー (またの名を下僕♡) を雇えるシステムがあります。
☆
★リテイナーの解放条件
レベル17のメインクエスト、”暁の血盟” をクリアすることで開放される。
各街の “リテイナー雇用窓口” に話しかけることで、リテイナーの見た目や性格などをメイキングする事が出来るぞ!!

☆
リテイナーにはアイテムを預けられるほか、マーケット出品で金策をおこなったり、リテイナーベンチャー(別記事で紹介予定)の依頼などが行えます。
※無料で雇えるリテイナーは2人まで。追加のリテイナーは別料金がかかります。
それでは~ また次の記事でアイマショウ〜
サラダバー!!